【新作手ぬぐい】伊豆の黄色(山吹石蕗橘)
大体1年に1作オリジナル手ぬぐいを作っていますね。 今回のは、構想からだと2年越しくらいのデザインです。 テキスタイルとして服やバッグなどに展開しやすい、上下左右のない植物の柄の手ぬぐいが欲しいな〜と思って作りました。 … 続きを読む 【新作手ぬぐい】伊豆の黄色(山吹石蕗橘)
tenue dIZU〔テヌディズ〕ー伊豆から送る、布のアレコレー手ぬぐい、小幅木綿、おくるみ
伊豆半島をテーマに、布に寄り添う生活の提案を行っています。
大体1年に1作オリジナル手ぬぐいを作っていますね。 今回のは、構想からだと2年越しくらいのデザインです。 テキスタイルとして服やバッグなどに展開しやすい、上下左右のない植物の柄の手ぬぐいが欲しいな〜と思って作りました。 … 続きを読む 【新作手ぬぐい】伊豆の黄色(山吹石蕗橘)
2019年の新作は、今住んでいる「静岡県三島市」がモチーフです。 オリジナル手ぬぐいを作り始めてからずっと取り組んでいる、地元がテーマの手ぬぐいです。 伊豆半島の付け根に位置する静岡県三島市は、富士山の伏流水が湧き出てで … 続きを読む 【新作てぬぐい】みしまみずのみち手ぬぐいを作りました
伊豆をテーマにした新作手ぬぐいです。 2018年4月17日、伊豆半島がユネスコ世界ジオパークに認定されたのを記念して、伊豆半島各地で見られる地形「柱状節理」をモチーフにした手ぬぐいを作りました。 伊豆半島ジ … 続きを読む 【新作手ぬぐい】柱状節理in IZU手ぬぐいを作りました
地元の伊豆で手ぬぐいを作るワークショップを開催します! 手ぬぐいの半分サイズの晒の好きな場所に型紙を載せて、カウ(牛)柄の手ぬぐいを作りましょう。 会場が函南町の道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」なので、 函南町といえば…丹 … 続きを読む 【ワークショップ】カウ柄手ぬぐいを染めよう!を開催します
クライアントワークのご紹介です。 静岡県藤枝市の茶商、松田商店さんの新作お茶製品のパッケージデザインで、手ぬぐいを製作しました。 詳しくはこちらをご覧ください。
一反14mの小幅生地をどんな風に使っているか、記事を書きました。 自分の服、子供服、ベビーラップなど。 よろしければご覧ください。 こちら
手染めおくるみプロジェクトを公開しました。 バンブーレーヨンという生地を使い、ワークショップ形式で、赤ちゃんのためのおくるみを手染めするプロジェクトです。 詳しくはこちら
tenue d’IZUの新ライン「伊豆博物図譜」の第1号、「伊豆の花」が完成しました。 伊豆博物図譜について 伊豆の花手ぬぐいについて 5/1よりオンラインショップでも販売を開始します。 どうぞ宜しくお願い申 … 続きを読む 伊豆博物図譜手ぬぐいvol.1「伊豆の花」を掲載しました。
tenue d’IZUのwebサイトを開設いたしました。 このサイトでのニュースは、主にサイトの更新のお知らせです。 すみまきの全てのお知らせ(新作手ぬぐいやイベント出店等)は、aderi.coで行います。 … 続きを読む webサイトを開設しました。